
スマートミールとは?
健康づくりに役立つ栄養バランスのとれた食事のこと。
つまり一食の中で,主食・主菜・副菜が揃い,野菜がたっぷりで食塩のとり過ぎにも配慮した食事のことです。
スマートミールとは,健康に資する要素を含む栄養バランスのとれた食事の通称です。
スマートミールの基準は,厚生労働省の「生活習慣病予防その他の健康増進を目的として提供する食事の目安」(平成 27 年9月)や食事摂取基準2015年版を基本として決めています。なお,食事摂取基準2020年版への対応として,以下の食塩相当量の基準は,今後見直しを行い,数年かけて低下させていくことになります。2020年より,さらなる減塩を推進する目的で,認証基準オプション項目として,新項目26を追加しています。
スマートミールの基準 | ちゃんと |
しっかり | |
450~650kcal未満 | 650~850kcal | ||
☆栄養バランスを考えて「ちゃんと」食べたい 女性や中高年男性の方向け |
☆栄養バランスを考えて「しっかり」食べたい 男性や身体活動量の高い女性の方向け |
||
主 食 | 飯、パン、めん類 | (飯の場合)150~180g(目安) | (飯の場合)170~220g(目安) |
主 菜 | 魚、肉、卵、大豆製品 | 60~120g(目安) | 90~150g(目安) |
副 菜 | 野菜、きのこ、海藻、いも | 140g以上 | 140g以上 |
食塩相当量 | 3.0g未満 | 3.5g未満 |
厚生労働省の「生活習慣病予防その他の健康増進を目的として提供する食事の目安」等に基づき基準を設定しています。
1 | エネルギー量は,1食当たり450~650 kcal未満(通称「ちゃんと」)と,650~850 kcal(通称 「しっかり」)の2段階とする。 |
---|---|
2 | 料理の組み合わせの目安は,①「主食+主菜+副菜」パターン ②「主食+副食(主菜,副菜)」パターンの2パターンを基本とする。 |
3 | PFCバランスが,食事摂取基準2015年版に示された,18歳以上のエネルギー産生栄養素バランス(PFC%E; たんぱく質13~20%E, 脂質20~30%E, 炭水化物50~65%E)の範囲に入ることとする。 |
4 | 野菜等(野菜・きのこ・海藻・いも)の重量は、140g以上とする。 |
5 | 食塩相当量は,「ちゃんと」3.0 g未満,「しっかり」3.5 g未満とする。 |
6 | 牛乳・乳製品,果物は,基準を設定しないが,適宜取り入れることが望ましい。 |
7 | 特定の保健の用途に資することを目的とした食品や素材を使用しないこと。 |
スマートミールだけで,健康になったり,生活習慣病が予防できるわけではありません。
健康づくりには,スマートミールのような,栄養バランスのとれた食事を継続的に食べ,積極的に身体を動かし, 禁煙,節酒を心がけるなど,適正な生活習慣が重要です。また,現在治療を受けておられる方は,主治医にご相談の上,スマートミールをご利用ください。
スマートミールの審査・認証は,以下の学会等で構成される「健康な食事・食環境」コンソーシアムが行っています。
コンソーシアム参加団体 | 日本栄養改善学会 日本給食経営管理学会 日本高血圧学会 日本糖尿病学会 |
---|

印刷用PDFはこちらか
QRコードデータはこちら
スマートミールの説明にメニューなどでご使用ください。
1食あたりの提供エネルギー量(2段階)による分類
①「主食+主菜+副菜」パターン
項 目 | 「ちゃんと」 450~650kcal未満 | 「しっかり」 650~850kcal |
主食 | ・飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当たり150~180 g(目安) |
・飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当たり170~220 g(目安) |
主菜 | ・魚, 肉, 卵, 大豆製品:60~120 g(目安) | ・魚, 肉, 卵, 大豆製品:90~150 g(目安) |
副菜1(付合せ等) | ・野菜, きのこ, いも, 海藻:140g以上 | ・野菜, きのこ, いも, 海藻:140g以上 |
副菜2(小鉢、汁) | ||
食塩 | ・食塩相当量:3.0g未満 | ・食塩相当量:3.5g未満 |
注)副菜は,副菜1を主菜の付合わせ等とし副菜2を独立した小鉢とする方法,或いは副菜1と副菜2を合わせて1つの大きな副菜とする方法など,メニューにより自由に工夫をしてよい。
② 「主食+副食(主菜, 副菜)」パターン
項目 | 「ちゃんと」 450~650kcal未満 | 「しっかり」 650~850kcal |
主食 | ・飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当り150~180 g(目安) |
・飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当り170~220 g(目安) |
副食 (主菜、副菜(汁)) |
・魚, 肉, 卵, 大豆製品:70~130 g(目安) ・野菜, きのこ, いも, 海藻:140g以上 |
・魚, 肉, 卵, 大豆製品:100~160g(目安) ・野菜, きのこ, いも, 海藻:140g以上 |
食塩 | ・食塩相当量:3.0g未満 | ・食塩相当量:3.5g未満 |