━━━ 本日はお忙しい中、お時間下さいましてありがとうございます。では、早速ですが、スマートミール該当メニューの実績として、販売食数はどのくらいですか。
年末年始を除きますか?11月は、75食/月でした。
━━━ スマートミールを食べたお客さまから、何か反応はありましたか。
スマートミールに関する反応はないですね・・・。「美味しかった~」などの感想はいただきますが。
━━━ スマートミール認証前と認証後を比較して、店舗の売り上げは増えましたか。
増えたか減ったかで言えば、やや減少した、となります。ただ、スマートミールの影響ではなく、外部的要因(増税など)で、やや減かなと。
年末年始を除きますか?11月は、75食/月でした。
━━━ スマートミールを食べたお客さまから、何か反応はありましたか。
スマートミールに関する反応はないですね・・・。「美味しかった~」などの感想はいただきますが。
━━━ スマートミール認証前と認証後を比較して、店舗の売り上げは増えましたか。
増えたか減ったかで言えば、やや減少した、となります。ただ、スマートミールの影響ではなく、外部的要因(増税など)で、やや減かなと。
━━━ 本認証を受けたことで、よかったこと・メリットはありましたか。
ありました。まず、研修や視察などが増えました。団体研修は、これまでに 3~4回受けています。研修や視察は、地域の栄養士会や食生活改善推進員などからの依頼が多く、関連団体からの認証メニュー弁当の注文も増えています。 元々、6次産業化の推進で市の担当課と面識があったことも関係しますが、スマートミール認証を受けたことにより、ICTコンソーシアム(ICT: information and communication technology, 情報通信技術)の催事で特徴ある弁当として認証メニューを注文いただいたり、市内飲食店へのキャッシュレス決済の講習会で店舗を提供した際に認証メニューを注文いただいたりしました。 また、認証の過程では、栄養計算に取り組む管理栄養士の背中を見て、店舗の従業員の意識も高められたように思います。
ありました。まず、研修や視察などが増えました。団体研修は、これまでに 3~4回受けています。研修や視察は、地域の栄養士会や食生活改善推進員などからの依頼が多く、関連団体からの認証メニュー弁当の注文も増えています。 元々、6次産業化の推進で市の担当課と面識があったことも関係しますが、スマートミール認証を受けたことにより、ICTコンソーシアム(ICT: information and communication technology, 情報通信技術)の催事で特徴ある弁当として認証メニューを注文いただいたり、市内飲食店へのキャッシュレス決済の講習会で店舗を提供した際に認証メニューを注文いただいたりしました。 また、認証の過程では、栄養計算に取り組む管理栄養士の背中を見て、店舗の従業員の意識も高められたように思います。
中野さんは,料理教室や企業の事務,地域栄養活動,施設での給食運営などのご経験を経て,現在のお立場に。店舗では一般向け講座も企画されており,地域の活性化にご尽力される姿勢に刺激をいただきました。
(2020年
2月
29日 インタビュアー 串田修)
━ 本日はお忙しい中、お時間下さいましてありがとうございます。では、早速ですが、スマートミール該当メニューの実績として、販売食数はどのくらいですか。
年末年始を除きますか?それだと、11月は、75食月でした。
━ スマートミールを食べたお客さまから、何か反応はありましたか。
スマートミールに関する反応はないですね・・・。「美味しかった~」などの感想はいただきますが。
━ スマートミール認証前と認証後を比較して、店舗の売り上げは増えましたか。
増えたか減ったかで言えば、やや減少した、となります。ただ、スマートミールの影響ではなく、外部的要因(増税など)で、やや減かなと。
━ 本認証を受けたことで、よかったこと・メリットはありましたか。
ありました。まず、研修や視察などが増えました。団体研修は、これまでに 3 ~ 4 回受けています。研修や視察は、地域の栄養士会や食生活改善推進員などからの依頼が多く、関連団体からの認証メニュー弁当の注文も増えています。元々、 6 次産業化の推進で市の担当課と面識があったことも関係しますが、スマートミール認証を受けたことにより、 ICT コンソーシアム( ICT: information and communication technology, 情報通信技術)の催事で特徴ある弁当として認証メニューを注文いただいたり、市内飲食店へのキャッシュレス決済の講習会で店舗を提供した際に認証メニューを注文いただいたりしました。 また、認証の過程では、栄養計算に取り組む管理栄養士の背中を見て、店舗の従業員の意識も高められたように思います。
年末年始を除きますか?それだと、11月は、75食月でした。
━ スマートミールを食べたお客さまから、何か反応はありましたか。
スマートミールに関する反応はないですね・・・。「美味しかった~」などの感想はいただきますが。
━ スマートミール認証前と認証後を比較して、店舗の売り上げは増えましたか。
増えたか減ったかで言えば、やや減少した、となります。ただ、スマートミールの影響ではなく、外部的要因(増税など)で、やや減かなと。
━ 本認証を受けたことで、よかったこと・メリットはありましたか。
ありました。まず、研修や視察などが増えました。団体研修は、これまでに 3 ~ 4 回受けています。研修や視察は、地域の栄養士会や食生活改善推進員などからの依頼が多く、関連団体からの認証メニュー弁当の注文も増えています。元々、 6 次産業化の推進で市の担当課と面識があったことも関係しますが、スマートミール認証を受けたことにより、 ICT コンソーシアム( ICT: information and communication technology, 情報通信技術)の催事で特徴ある弁当として認証メニューを注文いただいたり、市内飲食店へのキャッシュレス決済の講習会で店舗を提供した際に認証メニューを注文いただいたりしました。 また、認証の過程では、栄養計算に取り組む管理栄養士の背中を見て、店舗の従業員の意識も高められたように思います。
中野さんは,料理教室や企業の事務,地域栄養活動,施設での給食運営などのご経験を経て,現在のお立場に。店舗では一般向け講座も企画されており,地域の活性化にご尽力される姿勢に刺激をいただきました。
(2020年
2月
29日 インタビュアー 串田修)
他店舗のインタビューはこちら